Blender

Blender SDFモデラーアドオン ConjureSDFについて

更新について 2024/06/23 ConjureSDF Ver0.1.7がリリースされています。 ConjureSDFとは? SDFはSigned distance functions 符号付き距離関数のことで、簡単に言うと基準からどのく...
Blender

Blender 穴に面を作る(Fill・GridFill)

穴に面を作る方法 こういった、穴に相当する箇所に面が欲しい場合、Fill(フィル)やGridFill(グリッドフィル)を使って面を作ることができます。 Ctrl+FキーでFaceメニュー(面メニュー)を出し、その中のFill(フィル)かGr...
Blender

Blender ダイアログを任意の位置に表示させる

ダイアログを任意の位置に表示させる方法 一部の機能では、設定などを行うためのダイアログが出る場合があります。このダイアログはどの機能であってもデフォルトでは3DViewの左下付近に表示されます。 機能ごとに内容は違うが画面左下にこのようなダ...
Blender

Blender Quick Favorites(お気に入りツール) 

Quick Favorites(お気に入りツール)の使い方 Quick Favoritesを使う理由 Blenderにはショートカットとは別に、自分がよく使う機能などをすぐに呼び出せるよう、Quick Favorites(お気に入りツール)...
Blender

Blender 最短パス選択

最短パス選択をする方法 Pick Shortest Path(最短パス選択)とは、選択した要素から次に選択する要素の間を最短経路で結ぶ選択方法のことです。 Pick Shortest PathはCtrl+左クリックで要素を選択することで実行...
Blender

Blender ミラー選択する(対称に選択する)

ミラー選択する(対称に選択する)方法 選択した頂点、辺、面をミラー(対称に)選択するには、Select Mirror(ミラー選択)を使います。ショートカットはShift+Ctrl+Mです。 この機能は、対象方向に同じ形状がある場合、つまりシ...
Blender

Blender ランダムに頂点・辺・面を選択する

ランダムに頂点・辺・面を選択する方法 ランダムに頂点・辺・面を選択するには、Select Random(ランダム選択)を使います。 選択モードによって、頂点、辺、面のどれが選択されるか決まります。頂点選択モードであれば頂点が、面選択モードで...
Blender

Blender 繋がったポリゴンを一括で選択する

繋がったポリゴンを一括で選択する方法 繋がったポリゴン(シェルなどと言います)を一括で選択するにはPick Linkedを使います。ショートカットはLキーです。またShift+Lキーでシェルの選択を解除します。オブジェクト内でも部品ごとに分...
Blender

Blender 頂点1つのみを追加する

頂点1つのみのオブジェクトを追加する方法 標準バンドルのExtra Objectsアドオンを有効にして使えるようになるAdd Single Vertで頂点一つだけのオブジェクト(エディットモードでは頂点のみ)を追加することができます。Edi...
Blender

Blender 選択した辺の内側を塗りつぶすように選択する

選択した辺の内側を塗りつぶすように選択する方法 Select Loops(ループ選択)のSelect Loop inner-region(内側領域のループを選択)を実行することで、選択した辺の内側を塗りつぶすように選択できます。基本的には辺...