[TIL]Blenderでのスナップオペレーションのショートカット

スナップで作業する

UE4で作業するときグリッドスナップを効かせて作業するのが良いと聞き、Blenderでもグリッドスナップオペレーションに慣れようというお話。

  1. ctrlを押しながら
    • ctrlキーを押しながらオペレーションすると基本的に押している間スナップが効く
  2. ctrl+shiftキーを押しながら
    • 一段階小さいグリッドへのスナップが効く。ctrlとctrl+shiftを切り替えることでスナップ間隔を変えることができる。こちらも押している間スナップが効く

たとえば頂点などをX方向に移動するとき

G→X→マウス移動

とすると思うけど、このマウス移動の時にctlrないしctrl+shiftを押しながら移動させるとスナップが効くという感じ。

Blenderは見た目のグリッドとは関係なくスナップする使用なので、ちょっと挙動が体感と合わない時があるけど、この二つのショートカットを使うことで大きなグリッドへのスナップ、小さなグリッドへのスナップが切り替えられるので、見た目のグリッドに合わせることできるようになります。

便利。

タイトルとURLをコピーしました